
お問い合わせ: 042-850-5337
約20年間、南成瀬、高ヶ坂、そして成瀬が丘で続けてまいりましたスマイリー英会話は、この3月末をもちまして、幕を下ろすことといたしました。その間に通っていただきました生徒様、またご検討いただきました方々に心より感謝申し上げます。長い間ありがとうございました。
神奈中バスの一部路線の車内放送をお聞きになった方、大変申し訳ございません。放送は11月から1年間流れ続けることになっておりまして、お耳障りかとお察しいたします。何卒ご勘弁をお願い申し上げます。


スマイリー英会話からありがとう

スマイリー英会話は、JR横浜線の成瀬駅からすぐの教室でのレッスンを名残惜しく終了いたしました。
小さなお子様から大人の方まで、年齢の制限なく通っていただきました。そして
コロナによる制限の中、オンラインレッスンで乗り越えてきました。
やっと海外旅行が解禁となった今、今までの蓄積された英語力を使えるチャンスがやってきました!
外国から来日される方も増加傾向、英語を使うチャンスの到来です。
英語でコミュニケーションをとることで、相互理解から平和へつながればよいと願っています。


About us
国際化・グローバル化の中での日本
その昔。"This is a pen." から始めた中学1年の英語、大学受験には何千の単語だ、熟語だと丸暗記をして瞬間の英語力を身につけてきた人々が、いざ英語で話さなければならない場面では実力を発揮できず、「国際化」あるいは「グローバル化」に、「環境問題」に支障をきたしているのが現実です。通訳を介さず、細かいニュアンスまで堂々と伝えられる人々はまだまだ限られています。
英語圏外で生活している人が英語でインタビューを受けている姿をテレビで見ることがあります。
躊躇することなく、「英語」で答えている姿を目にすると、どのような教育でこのようになるのだろうと思わずにはいられません。
「若者よ、海外へ出よ。」と言われた、ノーベル化学賞を受賞した根岸氏の言葉。今の海外への関心が薄れた若者へのエールとして受け止められるものです。
なぜ英語が必要かを理解することから
すでに有名な話として、「楽天」の社内言語は「英語」となり、「ユニクロ」の社内会議も「英語」と言われてきました。これを火種にこれからますますこのような動きが出てくることに間違いありません。そのような中で多少よくなったとは言え、英語がどの位できるのか、話せるのか、即戦力はあるのかと、見かけの点数ではなく、人柄と実力のバランスを重視されるという厳しい現実もあります。大学受験にもスピーキング力、とのことで、外部テストの受験が必要となるのももうすぐとなりました。
大学も様々な方策を考え、一年間海外留学を必修としている大学、また、外国人を常駐させ英語でしか話してはいけない部屋を作った大学、講義は英語のみという学部・・・確かに、英語を使える人材を求める企業への就職に有利となるのは事実です。実際、就職フォーラムに留学経験者を集めたブースで、外国人が説明し、英語で質疑応答をしています。何年も英語圏で生活した人はいいのですが、1年ぐらいではよほどの努力をしなければ太刀打ちできません。
年々、帰国子女は増えますが、日本では海外に目を向ける若者が減少しています。少し古い数字ですが、例えばアメリカの大学への留学者数は世界全体で過去最高の69万人と増加しているのに比べ、1990年代半ばに1位を独占していた日本が第6位の約2万4800人 (日本の大学生数の0.98%、前年比15.1%ダウン)とどんどん減少しています。韓国人学生は約7万5000人(韓国の大学生数の2.4%,前年比4%ダウン)、中国人学生が約12万8000人(前年比29.9%アップ)と急激な増加をしているのには驚きですし、日本がアジア勢の中で取り残されている印象は否めません。将来の日本を背負って行く若者に今必要なものは何でしょうか。
スマイリーがめざすものとは? 無形の「財産」を身につけて・・・
世界が「英語」をベースに動いているのをみると、文科省の掲げた「小学5年生から英語必修」という初めてのシステムのもと、将来、外国と同じ土俵に並ぶことができるか。中国や韓国は、必修英語を小3から始めてもう何年にもなり差がでています。日本の英語教育について議論され、外国人からも「どうして日本人はしゃべれないの?」と不思議に思われることもあります。成績を上げるため、高校や大学への合格を目的とした、その場限りの暗記に時間をかけて、使える英語が身に付かないまま社会へ出るという構図。この日本独特の伝統的な流れをスマイリー英会話は変えていきます。
なぜ英語を身に付けることが大事なのかを理解している大人、実感している大人でなければ、子どもにいくら英語を勉強すべきと繰り返し言っても、学校の成績や大学がなんだ!と拒絶してしまうこともあるでしょうし、「科目」でしかないと思ってしまうでしょう。大人が、子どもにも理解ができる言葉と行動で伝えてあげるという大事なところからスタートし、いつの日か、無形の財産を身につけた素敵な日本人が増えていってほしいと望みます。
また、「今さら英語の勉強なんて」と思われる大人の方でも、たまには海外旅行をされる方、この先オリンピックを楽しみにされている方もいらっしゃるかと思います。ちょっとした会話で人と人がつながるということの喜びや、世界の広がる実感は人生をさらに楽しくしてくれます。
スマイリー英会話では、語学を通して、皆様のこれからのよりよい将来のためにできる限りのお手伝いをして参ります。お子様にも、大人の方にも英語の世界の奥深さ、英会話による楽しみを堪能して頂きたいと願っています。ご自宅での学習法、留学、海外赴任、海外旅行などのアドバイス等もさせて頂いておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
スマイリー英会話から
海外へ旅立った方々は
★Yさん ★
オーストラリアから帰国
ワーキングホリディビザで
パースで住み込みしながら語学学校で勉強をして帰国されました。また次の目標を掲げて、プライベートレッスンで勉強中です!
★Aさん★
シンガポールへ
お父様のお仕事でシンガポールへ。タイムリミットがあったため、グループレッスンとプライベートをかけ持ち、半年で6冊のテキストを仕上げました。きっと現地校にすっかり慣れていらっしゃることでしょう。
★Bさんご夫婦★
USA (サンノゼ )へ
急な発令!技術系のお仕事で英語には縁のなかったご主人、全く英語に興味もなかった奥様、そして8ヶ月の赤ちゃん。毎週土曜日、赤ちゃん連れでダブルレッスンを受講される等、努力の末、赴任されました。
★Cさん ご姉妹★
インドへ
スマイリーで会話を準備、インドへ居住し、グ ローバル感覚をしっかりと身に付けて帰国されました。
★Dさん★
ドイツへ
英会話スクールとはいえ、ドイツ語をどうしても必要とされたので、急遽ドイツ語教師をご用意しました。しっかりと学ばれてから渡独されました。

